ドロップシッピング

ふーみん

2006年09月21日 20:22

本日、株式会社ウェブシャーク電脳卸のドロップシッピング講演を聴きに行ってまいりました。

電脳卸ドロップシッピングはコチラ




ふむふむ。φ(..)メモメモ


ドロップシッピングってアフィリエイトに近いものかと思っていたら、実はそうでもなかったです

要は、ドロップシッピングは、ECサイト・オークションなどで
価格を販売者側が決めれて、販売者が在庫を持たずに商品を販売できる仕組み


私は、誰でも手軽に価格決めて売れる=ドロップシッピング
っていうくらいの感覚しかなかったので、本日は勉強になりました。

上の解釈でも間違いではないのかもしれませんが・・・


アフィリエイトは、広告を自分のサイトやブログにリンクをはるだけで
そこからのアクセスや購入により成果報酬が支払われるっていうシステムなので、
基本放置でも出来ます。(効果があるかどうかは別として・・・)

しかし、ドロップシッピングはネットショップ的なものになり、
発送業務や在庫管理は必要なくても、お客さんとのやり取り(問い合わせ等)は必要になるみたいです。

でもこの問い合わせの対応などは、どのASPを使うかにもよるみたいです。
今回聞いた電脳卸では、問い合わせ対応をしなくてはいけないというシステムでした。

いまから、なにかECサイトを始める人にはメリットが大きくありそうな感じ。

個人のブログで簡単にできるのかは未だ疑問。
今日聞いた話だと厳しそうでしたが・・・
もうちょっと勉強しなくては


ちなみにドロップシッピング(drop shipping)って、直送って意味らしいです


※私の解釈なので、間違っている部分があるかもしれません。
そのときはご指摘を・・・

関連記事