スポンサーサイト
再チャレンジ
携帯ムービー
500円札
2006年09月04日
よかよかチーム内でのある日の出来事
2000円札を最近見ないだのなんだのの話をしていて、500円札の話になりました!
ふ~みん 『500円札
』
編集長 『知らんと?!?!
』
ふ~みん 『はい・・・、見た記憶すらありません
』
初めて知りました
500円札なんてモノがあることを

1951(昭和26)年、岩倉具視の肖像の500円札が初登場したらしい。
廃止されたのはいつ
1982(昭和57)年に500円硬貨が発行され、現在では見かけなくなったらしい。
1982年・・・私の生まれた年です。
じゃぁ、見たこと無いのも納得?!
500円は硬貨とばかり思っていました。
500円札・・・使ってみたい

2000円札を最近見ないだのなんだのの話をしていて、500円札の話になりました!
ふ~みん 『500円札


編集長 『知らんと?!?!

ふ~みん 『はい・・・、見た記憶すらありません

初めて知りました



1951(昭和26)年、岩倉具視の肖像の500円札が初登場したらしい。
廃止されたのはいつ

1982(昭和57)年に500円硬貨が発行され、現在では見かけなくなったらしい。
1982年・・・私の生まれた年です。
じゃぁ、見たこと無いのも納得?!
500円は硬貨とばかり思っていました。
500円札・・・使ってみたい

編集長・・・
2006年08月04日
今日、必死に作った資料

早速編集長に確認をお願いしました

ふ~みん 『資料できました。確認お願いします。』
編集長 『OK、これ終わったら確認する。』
~数分後~
編集長 『いいんじゃない?先方に送ってね』
ふ~みん 『了解です。ありがとうございます!』
~数分後~
ふ~みん 『あれ?』
さっき印刷した、資料を探すが見当たらない・・・
ふ~みん 『編集長ーココにあった資料知りません?』
編集長 『え?』
ふ~みん 『さっきの確認してもらったやつですが・・・』
編集長 『あ、ごめん。今、裏紙で使いよる。』
ふ~みん 『 ・・・

編集長ーー

それは無いでしょーー

編集長の沖縄サミット
2006年07月26日
編集長が、福岡へ舞い戻って来られました
鹿児島へ

1泊のはずが大雨により足止め
2泊3日の旅。
沖縄へ

朝一の飛行機の便が欠航
次の便で行く。
・・・と、大荒れの天気により大変な出張だった様です。
その夜
あいのりでひとり涙
どうやら、感動屋さんのようです。
~沖縄より
~
ふ~みん 『沖縄いかがですか?』
編集長 『あついよ~
』
ふ~みん 『お土産買ってきてくださいね
』
編集長 『買う時間無い
』
ふ~みん 『楽しみにしてます
』
そんな会話が繰り広げられておりました。
本当に時間がなかったのか・・・
沖縄特産品ようなお土産は、
ほんとにありませんでした
パイナップル食べたカッタなぁ
ですが
ちゃんとお土産が
編集長からのお土産がこちら

よかよかの沖縄バージョン「てぃーだ」のステッカーです
※ 「ティーダ」は沖縄の言葉で「太陽」って意味だそうです
てぃーだステッカーあるなんていいなぁ
編集長
よかよかも作りましょうよ
そして編集長
今度はふ~みんも沖縄へ




1泊のはずが大雨により足止め




朝一の飛行機の便が欠航

・・・と、大荒れの天気により大変な出張だった様です。
その夜

あいのりでひとり涙

どうやら、感動屋さんのようです。
~沖縄より

ふ~みん 『沖縄いかがですか?』
編集長 『あついよ~

ふ~みん 『お土産買ってきてくださいね

編集長 『買う時間無い

ふ~みん 『楽しみにしてます

そんな会話が繰り広げられておりました。
本当に時間がなかったのか・・・
沖縄特産品ようなお土産は、
ほんとにありませんでした

パイナップル食べたカッタなぁ

ですが

ちゃんとお土産が

編集長からのお土産がこちら

よかよかの沖縄バージョン「てぃーだ」のステッカーです

※ 「ティーダ」は沖縄の言葉で「太陽」って意味だそうです

てぃーだステッカーあるなんていいなぁ

編集長


そして編集長


ファイル形式
2006年06月20日

やっと登録できました!!
この前これを作成し、よーしアップするぞ!!と意気込んだものの・・・
『画像を登録できません』
の文字が永遠に出てきて・・・(・・;)
そこで、教えて編集長!に投稿。。。
的確な指示のもと、やっと登録できました~~


わ~~さすが編集長!!!
。。。
すみません、もっと勉強いたします。。。
手のかかるスタッフで申し訳ありません(w_-;